- HOME
- わが社の健康経営
健康経営のきっかけは従業員の難病!
2017年の真夏の蒸し暑い時期でした。ある従業員が体調が悪いとのことで病院に行き、軽い熱中症の診断を受けて帰宅しました。
その夜中に容体が急変して生死をさまよいました。原因は熱中症ではなく、日本に症例が10件しかなく、半数が亡くなっている難病でした。
おかげさまで何とか持ち直して現在も元気に仕事をしてくれていますが、会社としてサポートしてあげないといけないという使命感から健康経営を始めました。
わが社の健康宣言!
2017年12月8日 協会けんぽの「わが社の健康宣言」に以下の宣言をしました。
- 健康診断及び生活習慣病予防検診を100%受診します
- ドライバー出発点呼時に血圧測定、体重測定を実施します
- 完全分煙を行い禁煙に関する研修会を行います
2020年に新たに以下の内容を追加しました
- 週1回の心電図測定を実施します
-
-
働きやすい職場認証制度とは、自動車運送事業者の運転者の労働条件や労働環境を評価・認証する制度です。
自動車運送事業者の改善の取り組みを促し、より働きやすい労働条件・労働環境を実現するために創設されました。
健康経営優良法人(中小企業部門)ブライト500 2019年から6年連続でブライト500に認定
経済産業省が主催する「健康経営優良法人認定制度」において、優良な健康経営を実践している企業として、2019年から6年連続で「健康経営優良法人(中小企業法人部門)」に認定
今後も継続して健康づくりを通して、従業員のワーク・エンゲージメントの向上に取り組んで参ります。
事例1 健康診断受診率100% 再精密検査・再検査受診率100%
事例2 始業・終業点呼時の体温測定と週1回の簡易心電図測定追加
始業・終業点呼時にアルコールチェック・体重測定・血圧測定の記録を実施。コロナ禍では体温測定の記録を追加。週1回の簡易心電図測定機による心電図の測定を開始
事例3 禁煙対策 喫煙率66%から44%へ 目標0%
事例4 アクサ生命保険株式会社様のサポートパッケージの導入
事例5 夏季・冬季安全講習会
事例6 高濃度酸素発生機 カイロプラクティック サプリメントスタンド
事例7 第1回東海道五十三次ウォークラリー2022AUTUMN
第2回東海道五十三次ウォークラリー2023SPRING 参加
事例8 株式会社enstem社の Nobi for Driver 導入
事例9 全国紙や業界紙・HPに多数取り上げられる
『令和6年度 健康診断』
令和6年度 健康診断を実施しました。
レントゲン撮影車、胃カメラ撮影車とスタッフと先生にお越しいただき、一日で健康診断を済ませました。
検尿・検便・視力検査・血圧測定・血液検査・心電図・問診・身長、体重、腹囲測定・聴力検査・胸部エックス線検査・胃部検査の順番で
受診しました。
スタッフさんの段取りが良く、社員が滞ることなく検査をしていただき、予定より早く終了することが出来ました。
朝から何も食べなかった社員の皆さん、朝から何も食べずに作業をしてきた社員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
検診後はささやかなお弁当を提供しました。
当日、業務で検診できなかった社員は後日、提携病院で受診してもらいます。
『令和6年度 夏季安全講習会開催』
令和6年7月20(土) 9:00より令和6年度夏季安全講習会を開催しました。
車両の安全はいすゞ自動車近畿株式会社 明石支店様の「新型車両の日常点検」についての講習をしていただきました。
身体の安全はゆかり先生のヨガ教室です。運転席に座ってもできる「椅子ヨガとタオルを使ったヨガ」をしていただきました。
お金の安全はみずほ証券 明石支店様に「資産形成を基礎から学ぶ」と題した講習をしていただきました。
生活習慣の安全はアクサ生命 明石支店様に毎年行っている「生活習慣アンケートのフィードバックセミナー」をしていただきました。
保険の安全は東京海上日動火災保険様に「フリート契約についての基礎講座」をしていただきました。
最後は喫煙者のためにフリップモリスジャパン様に「禁煙に関するセミナー」とIQPSの即売会を開催していただきました。
優秀社員と新入社員の紹介も行い、有意義な一日を過ごしました。
この後は・・・
ブライト500認定取得を目指す「健康経営セミナー」に登壇
1. 令和6年9月3日(火)14:00より、アクサ生命保険株式会社主催の「健康経営セミナー」において、ブライト500認定取得を目指す講演を行いました。
第一部では、当社(舞子運送)の事例を基に「従業員の健康なくして企業の永続的発展なし」というテーマで発表をさせていただきました。
第二部では、「真の健康経営の推進を考える」というテーマのパネルディスカッションに参加いたしました。
緊張感がありましたが、当社の健康経営に関する取り組みを全国に発信できたことを大変嬉しく思っております。
今後も健康経営を推進し、社員のワークエンゲージメント向上に努めてまいります。